その他

世界三大珍味や日本の珍味についてわかりやすくまとめました

先日結構高級な居酒屋に行く機会があり、そこで「カラスミ」「このわた」という食品を初めて知りました。

調べてみるとこれらは日本の三大珍味として知られている食品でした。

珍味は世界三大珍味として広く知れ渡る「トリュフ」「キャビア」「フォアグラ」は有名ですが、日本の三大珍味もあることはご存じでしたか?

そこで今回は世界三大珍味、日本の三大珍味または地域ごとの珍味(郷土料理)についてまとめました。

世界三大珍味

トリュフ

・キノコの一種

・人工栽培できない

・無味に近い

・香りを楽しむもの

キャビア

・チョウザメの卵を塩漬けにした物

・チョウザメは絶滅危惧種

・キャビアにもランクがあり高いほど魚卵の旨味がある

フォアグラ

・ガチョウの肥大した肝臓

・脂質とカロリーが高い(100g当たり50gの脂質)

・肝臓を肥大させる手間があるので珍味

・脂がたっぷりで濃厚でコクがある

・あん肝の味に似ている

日本の三大珍味

ウニ

・一度に大量に捕れない

・鮮度が落ちやすく管理が大変

・ミョウバンを使用して品質を保っている

・ミョウバンが苦みやクセを出している

・ミョウバン未使用だと甘い味となる

カラスミ

・ボラの魚卵が使われることが多い

・完成までに手間と時間がかかる

・塩辛くて濃厚な味わい

カラスミについてもっと詳しく知りたい方

カラスミ

このわた

・なまこの腸の塩辛

・なまこは水質のいい場所でのみ生息する

・濃厚な風味と力強い磯の香りある

・塩辛さの中に独特の甘みがある

・冬シーズンに人気

地方ごとの珍味

北海道の珍味

かんかい(寒海)

氷下魚(コマイ)という魚を干したもの。

松前漬け

数の子、スルメ、昆布を醤油で漬け込んだもの

めふん(女奮)

・酒の腎臓で作った塩辛

・塩気が強くレバーのようなクセがある

もっと知りたい方は下のリンクを参照(Wikipedia)ください。

北海道の珍味一覧

東北地方の珍味

津軽(つがる)付け

・数の子、イカ、昆布を醤油で漬け込んだもの

・松前漬けより昆布のとろみが強い

ホヤ

・マボヤの身

・独特の風味があり好き嫌いが分かれる

アワビの肝

滑らかな食感と濃厚なコクがある

もっと知りたい方は下のリンクを参照(Wikipedia)ください。

東北地方の珍味一覧

関東地方の珍味

くさや

・伊豆諸島に古くから伝わる干物の一種

・魚をくさや汁と呼ばれる汁に漬けて作る

アンコウの肝(あん肝)

・海のフォアグラと呼ばれる

・濃厚でまろやかな味わい

筋蒲鉾(すじかまぼこ)

鮫(さめ)の軟骨を含む白身魚の練り物の一種

もっと知りたい方は下のリンクを参照(Wikipedia)ください。

関東地方の珍味一覧

中部地方の珍味

はちのこ

・クロスズメバチの子

・甘みがあり白子のような味

うるか

アユの塩辛

くちこ

・ナマコの卵巣

・「このこ」とも呼ばれる

もっと知りたい方は下のリンクを参照(Wikipedia)ください。

中部地方の珍味一覧

近畿地方の珍味

鮒ずし(ふなずし)

・卵の入った鮒の腹開き寿司

・滋賀県

金山寺味噌(きんざんじ)

・なめ味噌の一種

・和歌山県

ゆべし

米の粉に味噌・砂糖・柚ゆずの皮などをこねて蒸した餅菓子

もっと知りたい方は下のリンクを参照(Wikipedia)ください。

近畿地方の珍味一覧

中国地方の珍味

ママカリ

・岡山県

広島菜(ひろしまな)

・シャキシャキした食感

・ピリッとした辛味

アメフラシ

・無味に近い

四国地方の珍味

酒盗(しゅとう)

カツオの塩辛

九州地方の珍味

塩鯨(しおくじら)

クジラ肉の塩漬け

ワラスボ

・サクッとした軽い食感

・濃縮された旨味と深い味わい

・佐賀県

こいじゃっど

・カツオの腹皮を醤油漬けにして燻製にしたもの

・鹿児島県

もっと知りたい方は下のリンクを参照(Wikipedia)ください。

九州地方の珍味一覧

沖縄の珍味

海ブドウ

・プチプチはじける食感

・若干の塩気と磯の風味が広がる

ミミガー

・豚の耳

・コリコリする触感

・ミミガー自体には味がない

イラブー汁

ウミヘビを使用した料理

もっと知りたい方は下のリンクを参照(Wikipedia)ください。

沖縄地方の珍味一覧

 

最後までお読みいただきありがとうございます。